沖縄旅行専門 ホテル・ツアー情報ナビ

沖縄旅行専門 ホテル・ツアー情報ナビ

沖縄旅行 基礎編

沖縄での移動手段
沖縄・バスレーンって何?
いつが安い時期?沖縄旅行
台風シーズンはいつ?
気候・服装について
ツアー旅行の注意点
沖縄ホテル人気ランキング
沖縄離島 基本データ
沖縄旅行マメ知識
   ├沖縄のことば 方言
   ├沖縄県の苗字
   ├雨天の観光
   ├沖縄 水事情(水タンク)
   └沖縄の地名

COPYRIGHT(C)沖縄旅行専門 ホテル・ツアー情報ナビ ALL RIGHTS RESERVED.

沖縄旅行マメ知識

沖縄旅行TOP

TOP > 沖縄旅行基礎編 > 沖縄旅行マメ知識 > ことば/方言

沖縄の方言(ウチナーグチ)は、日本祖語から枝分かれした日本方言の中のひとつであるとされています。
また琉球方言は、奄美方言、沖縄本島方言、宮古方言、八重山方言に大別されています。ですから、本島の人間と、宮古の人間、あるいは、八重山の人間と宮古の人間では、言葉があまり通じないということも起こります。
沖縄大和口(ウチナーヤマトグチ)と呼ばれる共通語と方言が混ざった言葉や、若者たち独自の感性で語られる新しい言葉=方言が生み出されています。



沖縄の方言(うちなーぐち)は、奈良時代以前に日本語から枝分かれした言葉です。 基本的に母音は、a・i・uの3音で、e・oはi・uに吸収された形となります。
例えば「これ」の場合、「こ」の母音oがuに吸収され、「くれ」 になります。地域によっては、同じ言葉でも表現が違ってくることも特徴です。 特に宮古は特徴的なので、沖縄本島にいる人にとっては、まったくわからない方言でもあります。

なんて書いていますが、私も方言は全く聞き取れませんでした。
本島・北部のお店でお爺さんに、ニコニコ気さくに話しかけてもらったのですが、ほとんど理解できず愛想笑いするのが精一杯でした…。

沖縄は独自の文化・習慣が色濃く残っています。日本でありながら 【琉球王国】でもあります。沖縄旅行が3倍楽しくなるよう沖縄を知ろう!読めばあなたも沖縄通!?



沖縄のことば 方言

inserted by FC2 system